madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2025年08月10日 の日記 ......
■ 奥鬼怒   [ NO. 2025081001-1 ]

・クルマってこんな気持ちで運転しちゃだめなんだ、と同じくらい、こんな気持ちで温泉に行っちゃだめなんだ、とちょっと考えていました。


・日光市の秘湯、奥鬼怒温泉郷について

・場所は分かりやすい。直線距離で言うなら、群馬の丸沼を北上するとすぐ。登山出来る人だと、歩いていくらしい。

歩きは無理だとして。スーパー林道にチャレンジする気は全くないとして(危ないよ!)



群馬〜今市〜鬼怒川まで北上、会津街道をさらに北上し、旧栗山エリアで折れ、西に行く。カタカナのコみたいな移動になる。何故って、「山が険しいから」

リニアとか直線でグングン行く鉄道が増えて来たけど、これは在来線と同じで「地形に沿った」移動になる。

移動と言っても、電車とバスなので乗っていれば安心



うーんと思うのは 以前ちょっと遠めの温泉に一泊で出かけたら、いい温泉だったのだけど、鉄道に乗り疲れてしまい、楽しめなかった。二泊すればよかったのだけど、そこまで出来なかった

無理は禁物と言うのが大事

群馬からだと、川俣温泉でも結構遠い。更に奥鬼怒は遠い。遠いのに行きたいのは、「奥鬼怒行きと同じくらい、めんどうくせえ案件抱えているから」面倒くささと面倒くささの天秤が取りたい


出来れば、キャーッ憧れの奥鬼怒行くぞ!くらいのノリで行きたい。重々しく行きたくない

・・・・行くってのは同じなのだから、理由はともかく、行ける時・行きたい時に行くべきなのかもしれない。ちょっと奥鬼怒行ってきます 日光市の温泉ほとんど行ったことになります・・・広いんだよ日光

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: