madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2025年08月16日 の日記 ......
■ 女性言葉   [ NO. 2025081601-1 ]

・竹淵さんは有名な作品しか見ない、とか言われそうですが。指輪物語の、スピンオフアニメを見ていました。舞台はローハンです。

馬の司の国、何かとファンタジックなものや人達の多い指輪物語で、地に足の着いた人達って感じが好きでした。で、このアニメは昔のローハンの、勇敢なお姫様のお話。

とてもよかったです。

気位の高い美女が、剣を取り、馬に乗り、己の才覚と正義感で果敢に・・・と書くとありがちに思われそうですが、逆に王道でよかったです。雑感とすると。



・王道なだけに、男キャラの描写も王道なので、王様は王様らしく、王子様は王子様らしく、と「外さない」感じが濃い。だからこその世界観

それはいいのだけど、このアニメやっぱり見るべきはヘラ姫。末の姫で、ローハンは継がないが、劇中以降もガンダルフに見いだされて活動しているらしい

賢く強く、美しいお姫様

お姫様ゆえに、言葉使いも正しい 〜だわ、〜わ、等の綺麗な言葉。男キャラが例えば「どけ!!」という場面なら、彼女は「どいて!!」になる。ナウシカのクシャナみたいなしゃべりではないし、ナウシカ姫の様な豪胆な感じはない



そう、イジメやセクハラ、虐待の場面でも言われるけど、一般的に女性言葉は「お願い」するイメージの言い回しが多く、間違っても、松本保典さんの声ではない

(渉の声が好き。性格は和美も似るけど、和美に「帰るぞ!!」とかきつめのセリフは言わせられないし、精々「アニキ帰って!!」位の優しいいい方しかない それにしても気の荒い兄妹だ)



女性がケツを触って来る男に

「やめてください」と言っても、全く耳に入れてもらえないと言う。そりゃそうだ、「お願いします、お手を離して下さい」なんて言い方じゃ相手は無視するだろう

手をどけろやオッサン、そのバッチイ手、シャーペンで穴開けるぞとか言えばいいんだろうけど

そうなると。イジメの現場さながらに「口の悪い、性格の冷たい女」「何もしていないのに勝手にキレた」とか、被害者が悪い様にされていく世界の常識・・・あんな八面玲瓏なお姫様だからこそ、女性言葉が悲しく聞こえた




男でも女でも、CV松本保典さんくらいの勢いで生きていたいと思う。子安さんじゃないのかと思うが、子安さんは声が七色過ぎてイメージ出来ない。

田中さんは・・・真似できないよ、のどの太さが多分全然違う!

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: