madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2025年09月14日 の日記 ......
■ 前橋市   [ NO. 2025091401-1 ]

・日記って言っても読んだ本の感想と、各種妄想の源泉かけ流ししかないんですが。今読んでいるのは、ラング童話集です。

ラング童話集、世界各国の童話を集めたものです。アジア、イスラム圏、アフリカなどの童話も集めてあって、お得な本です。童話、話がザクザク進んでいくのがツボに来ます。




・イニDの聖地ってどこさと思うと。神奈川、というのはなんだなあと(※富士スピードウェイは静岡県)


ほとんど唯一、堂々と実際にある地名等を出しているのは(バトルした峠等はのぞく)

・群馬大学医学部(国立大学)

G県にすると、岐阜県に迷惑がかかるのか?G大とかにすると、件数的に岐阜の方が多い気が


・高崎、前橋

これだけは、拓海の家の秋名とか渋沢駅とかより、曖昧さが低い(あくまで文字的に)。かといって、高崎・前橋がコラボを申し出たとは聞かない。・・・・・まあ

何が言いたいかというと



秋名≒伊香保は、あくまで秋名スピードスターズの聖地であって、劇中全部を詰め込んだワンダーランドではない(劇中全部っていうなら、受けて立つぜ何でも持ってこいと言いたいが、グッズ展開しているキャラが実は少ないイニD)

と思うのは、群馬県在住だからであって、他県から見れば、高崎も前橋も渋川も一緒かも知れない

県民からすると、高崎市民の高橋兄弟が、伊香保にドドンとあると???になる。横川には、高橋兄弟ブツがあまりない。あくまで「真子ちゃん」の場所である。



安中は分かってんな〜と思う 渋川で展開している方針とどことなく違う 安中に「高橋啓介!!!」的なノリのものを置くと、違和感があるだろう

安中は鉄や史跡等でも観光的に碓氷峠を売り出しており、リアルなラリーも誘致している。・・・ガチもんというか、オフィシャルな姿に近いのかもしれない。

釜飯も、あれ、基本的には「グッズ展開」じゃないし

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: