 ・イニDの女性達は、恭子や信司ママ以外は、ほぼ走り屋ではない。(逆説的に「走り屋の女は女扱いされない悲しい存在」でもある 真子)
なつきに至っては免許もない。
二次創作する時に、バリバリにクルマ!クルマ!書こうとすると、クルマ!クルマ!というノリについて来ない女性達について考える
香織さん → 32もロータリーも興味なし なつき → クルマ?ああカーセックスの話? 白石さん → ベンツ嫌い・・・ 美佳ちゃん → 拓海くんの夢中になっているもの 緒美 → 涼兄が好きなもの
あれだけ男達がクルマクルマ言ってるのに、この違い。事実そうなのだけど、「車=どこでもエッチ出来る密閉空間」なヒロインを出したあたりで、イニDって本来ウルトラ短期決戦のストーリーだったんだろうなと思わなくない
なんでかって。「性行為」は格別の行為であってほしい。ましてや主人公は高校生だし。
「意中の男が一回も自分から話しかけたり、遊びに誘ったりしないのに、電話さえいつも自分からかけるだけなのに、とうとうラブホテルまで女の自分が誘ったから、興味本位でボケ男がノコノコついてきて、2時間で卒業させてあげた」とか、イニDは性行為について、短編集の伊勢物語並か
・バリ伝は少年の方のマガジンでした。
イニDはヤングの方
イニDがヤングの方なのは、違法公道レースだから
バリ伝が少年の方なのは、リーガルなレースだから
だからかなあと思うんですがどうでしょう。有名病院の御曹司兄弟が
派手な改造車で真夜中、赤城山を集団暴走って時点で何故捕まらないんだと思うので、もはやヤングである意味も薄い気がしますが、少年誌で掲載した方がやばかったのか。
(少年ジャンプも、スラムダンク、幽白等は不良マンがでスタートした。るろ剣に至っては「元人斬り」なんだが ジャンプの方がリーガルじゃない事に寛容と言うか、ルール無用かもしれない)
特に言いたいことはないんですが。
バリ伝の方が「分かりやすかった」とは言えそうです。あっちもバッチリ性行為は描いていますが、青春というか、あいちゃんがいい子だった。 |
|