 ・辛いなあと思ったら、もっと辛くなるので、辛い?なんのこと?と思おうかと思いました。
ぐれようにもぐれる方法もない、13歳の拓海。あの短い外伝でイニDには百点満点の何かがある。
拓海って、父ちゃんのことが本当に好きで、悪いことする時も(学ランで公道運転)、いいことする時も(家の手伝い)、父ちゃんの事考えているよなと
あえて父ちゃんを心配させようとしても。その何倍も、拓海を心配している文太。ところで無理に拓海を運転させ、実写版だと虐待的な面もあった文太。車嫌いになる拓海
拓海外伝を読む限り、暴力はないんじゃ・・・?
ただ、文太の基本的な性格を思えば、「辞さない」男だろうなとは思う。
で、辛いことは辛いんですが。・・・・は?とは思うので、まあ何とか(なればいいなあ)
・劇中トップの人気が、高橋兄弟とすると致し方ないんですが。伊香保神社の所のマンホール、秋名勢でもよかったんじゃない?と
赤城に、固定された赤城レッドサンズメンバーのものは特にありませんが。(むしろ走り屋対策の膨大な費用が想像できる赤城南面)
あの石段って、なつきと拓海がデートしたり、拓海がボンヤリ歩いたり、イツキと饅頭食ったりと、ほぼ秋名の男女しか利用していません。
箱根神社に、池田さんがいる絵も原作であるけど、あれは彼の信心深さの例なのかな。
イニDの世界にどっぷりつかりたいのか
無理があっても、高橋兄弟のヌードを半永久的に固定化したかったのか。とりあえず、あの辺歩いていると、「頭文字Dだ〜」と大体の方はしゃべっているので、成功は成功なんですが。
(秋名勢として、拓海・池谷・イツキ・健二でマンホール置いたら、今ほどの反響はない・・・と思う でも一個くらい、一個くらい、一個くらい・・・) |
|